2014-01-27
ある、いいお天気の日。
お世話になっているYさんとMさんの紹介で、仕事の合間にドライブ。
山の上のアンティークショップ兼レストランにお邪魔しました。
カラフルなドアをあけると、中はロマンティックな空間が。
美術品や骨董品など、魂の宿ったアンティークが並んでいます。
小さな席に腰をかけると
「広いお席にどうぞどうぞ!」と言ってくださった気さくなシェフ。
お話をしてみると、なんと、
ここを紹介してくださった方と
今朝わたしのお話をしてくださっていたそう。
わたしはその方にもなにも告げず、突然思いつきでやってきたのですが
呼ばれてやってきたのかしら。不思議ですね。
お昼はオムライスかハンバーグ。
わたしはデミグラスソースのオムライスにしました。
持参していたのは、YさんとMさんにお借りしている本。
これも、偶然。
食後はYさんにごちそうになり、オレンジのタルトを頂きました。
まるでクリニャンクールの骨董品屋さんにいるような錯覚。
パリ好きさんはご存知かと思いますが
パリの蚤の市の中でも、クリニャンクールは気軽に入るのさえ憚られるような、
歴史のある骨董品屋さんもたくさんあります。
そのような雰囲気。
案内されて一歩テラスに出ると、急にカジュアルになり、
きれいな川の流れと、澄んだ空気が味わえます。
お子様連れやわんちゃん連れだとテラスが良いかな◎
食後は古物トーク。
わたしは古い布張りのランプシェード好きで、集めているのですが、
それについても色々教えてもらいました。
日本も「アンティーク(風)ブーム」で色々目にはするようになったけど
それでもまだまだ、ここまでの雰囲気のものは気軽には見れません。
リモージュのランプ、かわいかったなぁ。
イギリス製の、スカート部分がランプになったスタンドも素敵だった。
まだまだ若造のわたしには、手が出せない物が多いけれど
やっぱりいいな。時代を経てきた物は。
ゆったりとした気持ちになれました。
ぜひ生で見に行かれてみてくださいね。
住所 | 和歌山県紀美野町蓑津呂658-4 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
TEL | 073-497-0300 |
定休日 | 毎週水・木、毎月21日 |
スパムコメント対策の為、頂いたコメントは一度確認の上、掲載しています。
こんにちは。
ミニョンヌです。
心がわくわくするような、かわいくておいしい焼き菓子屋さんを目標にお菓子を作っています。
ウェブショップでもお菓子の販売をスタートしました。
まだまだ商品点数は少ないですが少しずつ増やしていきます☆