2013-04-13
Linoさんでの1日のあと、
Linoのオーナーさんの勧めで、ルフィルドゥソワさんというショップにもお邪魔しました。
以前、お店をされる前から、元々アンティークのコレクターだったこともあり
買付けの勉強のためにフランス留学もされていたという女性がオーナーさんでした。
店内に入ると、フランスのラジオかなにかが流れていて
一気に、フランスの田舎で行った小さなショップの情景がフラッシュバックしました。
気取った雰囲気ではなくて、とても心地よい雰囲気。
買付けにいかれるときは、パリとロンドンをメインにいかれるそうですが
和歌山も田辺もやはり田舎町なので、アンティーク「風」ではなく
本当のアンティークが好きな方っていうのがまだまだ少ないらしく
ニーズに合わせて現行品も取り扱っているんですというお話でした。
今日はオーナーさんとお話させていただいているうちに意気投合!
現行品であれ、もちろんアンティークであれ、
きちんとした説明や提案ができるだけの時間も経験もお金も費やして勉強しているという姿勢が
とても共感できて、お話していてとても楽しかったのです。
お金をいただいて、そしてそれで生活をしている。
趣味でやっているわけじゃない辛さや、
もちろんフランスの話にも花を咲かせました。
また買付けにいかれた際にもぜひお邪魔してみたいな。
リバティプリントの小さめのトランク、
ディゴワンのティーポット、
ぽってりとした形がかわいらしいカフェオレボウル、
そしてフランスを思い出すキャンドルの数々や、
ミモザのブローチ、バゲットを抱いた少年のブローチ、
あ〜ミモザの香りのルームフレグランスもいい香りだった〜・・・
オーナーさんの私物のLUコレクションも素敵だった・・・
ちなみに、ルフィルドゥソワさんはそういうわけでweb shopやイベント事には出店されていないようです。
そこはこだわりを持って、一線をひいているのだそう。
ただ、Blogや写真で問い合わせをいただいたものについてはその都度対応してくださるそうです^^
さてさてそんなわけで、いろいろと楽しかった田辺。
帰りがけにはもちろん
(甲斐みのりさんの著書でもおなじみの)和歌山の銘菓、
鈴屋のデラックスケーキをお土産に買って帰りましたよ。
明日もLinoさんでのイベントは開催していま〜す。
同じ田辺市内で大きなイベントもされているので
ハシゴされてはどうですか??
(↑しつこい?笑)
場所 | 和歌山県田辺市新屋敷町79−9 |
---|---|
営業時間 | 月・火 15:30~19:00 水・金・土・日 13:00~19:00 |
定休日 | 毎週木曜日・最終日曜日 |
電話番号 | 0739-26-8747 |
昨日は、ありがとうございました。
こちらも楽しい時間を過ごさせて頂きました。
フランス、アンティーク、仕事に対する思い・・など、共感できる部分も多くうれしく、またチャンスがあれば是非、ご一緒させて下さいね。
★ソワさま
お返事が遅れました。
こちらこそ!わたしもとても楽しい時間を過ごせてうれしく思っています。
また色々なお話をさせていただけたら嬉しいです!
長々お邪魔いたしました^^ ありがとうございます!
スパムコメント対策の為、頂いたコメントは一度確認の上、掲載しています。
こんにちは。
ミニョンヌです。
心がわくわくするような、かわいくておいしい焼き菓子屋さんを目標にお菓子を作っています。
ウェブショップでもお菓子の販売をスタートしました。
まだまだ商品点数は少ないですが少しずつ増やしていきます☆